日本風景写真マニアックスへようこそ!
日本風景写真マニアックス旅する、100選日本の道100選



0.メニュー

1.七飯町赤松並木
2.20間道路
3.札幌大通
4.大三坂通
5.官庁街通り
6.こみせ
7.一関市道金沢線一関市道岩ガ崎線
8.寺町通り
9.定禅寺通
10.仙台西道路
11.七ヶ宿街道
12.広小路
13.武家屋敷通り
14.北口通り
15.月山花笠ライン
16.旧奥州街道
17.磐梯吾妻スカイライン
18.つくば道
19.学園東大通り
20.日光街道
21.いろは坂
22.ハナミズキ通り
23.旧中山道
24.国道140号
25.草加市日光街道
26.房総フラワーライン
27.常盤平さくら通り
28.中央通り
29.内堀通り
30.湾岸道路
31.新宿副都心街路
32.山下公園通り・山手本通り
33.若宮大路
34.国道148号
35.青海町道天険親不知線
36.八尾町道諏訪町本通り
37.国道304号
38.百閒堀通・百万石通
39.のと里山海道
40.中宮平泉寺参道
41.三方五湖周遊道路
42.富士スバルライン・河口湖大橋
43.甲州街道
44.北国街道
45.並木通り
46.白馬山麓線
47.板取街道
48.県道佐屋多度線
49.天城路
50.富士山スカイライン
51.久屋大通
52.渥美サイクリングロード
53.旧東海道
54.賢島~長島線
55.唐橋
56.琵琶湖岸道路
57.哲学の道
58.府道天の橋立線
59.御堂筋
60.フェニックス通り
61.寺内町
62.橘通り
63.大手前通り
64.大鳴門橋
65.暗越奈良街道
66.畝傍御陵前停車場四条線・橿原神宮公苑線
67.高野山道路
68.那智勝浦大門坂線
69.若桜街道・本通り
70.大山道路
71.塩見縄手
72.みゆきの道
73.吉備路自転車道
74.本町樽井線・下町薬師院線
75.平和大通り
76.美術館通り
77.菊屋横丁
78.パークロード
79.うだつの町並み
80.吉野川バイパス
81.高松市中央通り
82.内海ブルーライン
83.八日市道路
84.南レク街路
85.追手筋
86.国道197号
87.足摺サニーロード
88.槻田あおぞら通り
89.東西軸トランジットモール
90.水辺の散歩道
91.虹の松原
92.泉山南川良原線
93.オランダ坂
94.国道384号
95.大津街道
96.天草パールライン
97.北滝ロマン道路
98.市道山際線
99.宮崎市橘公園通り
100.日南フェニックス道路
101.国道223号
102.武家屋敷通り線
103.金城石畳道
104.黒島港線

<日本の道100選>

No.76 呉市美術館通り

~芸術を楽しませてくれる道~

旧呉海軍工廠塔時計の画像を追加  (2008/3/9)

枠左 枠上 枠右
呉市美術館通りの画像
枠下

◆芸術と歴史の道。703年、亀山神社の鎮座地と定められた由緒ある所で、昭和41年に呉市が借り受けてからは道路も芸術性の高い散策路になっている。
(以上、日本の100選データブックより引用)

◆場所・・・広島県呉市
◆道の好感度・・・B
◆顕彰碑の見つけやすさ・・・A
◆道の感想・・・歩道に建つ銅像がインパクト大。


◆顕彰碑
顕彰碑の画像


◆顕彰プレート
顕彰プレートの画像

◆走れ 子供たち
走れ 子供たち


■美術館通り脇の有形登録文化財・旧呉海軍工廠塔時計


 この時計は、大正10年(1921年)に旧海軍工廠造機部の屋上に設置され、昭和20年(1945)の終戦まで時を刻んでいたもので、昭和46年(1971年)に入船山記念館内に移設されました。
 昭和56年(1981年)、有志の復元委員会と市が、愛知時計電機株式会社のご協力を得て現在の位置に復元し、時計としての機能を回復しました。
 ・塔時計全体の高さは約10m
 ・本体部分は一辺2.4mの立方体
 ・四方に直径1.5mの文字板
 ・大正期としては画期的な電動親子式衝動時計
 ・動力継続装置、動力伝達装置、軸受と潤滑装置などに艦艇兵器独特の機械様式
 ・歯車は歯切加工技術に優れ、材質はネーバル黄銅
(以上、周知板より引用)

道の場所(目安)

日本風景写真マニアックス by 浅見通彦

100名城 - 続100名城 - 風景写真 - 顔出し看板・顔ハメ - 日本の道 - マニアックスポット - ワイド - ベスト - 壁紙
ホーム - はじめに - サイトマップ - リンク集 - 銅像36景 - 風景番付 - お問い合せ
当サイトコンテンツの無断使用および二次使用を禁じます。Copyright(C) Asami Michihiko All Rights Reserved.