日本風景マニアックス日本の100選日本四景 > 鳥居

日本四景

No.6 〜鳥居・編〜

サムネイル 鳥居名

(発見場所住所)
コメント
片側鳥居の画像

 1.片側鳥居

 (長崎県長崎市)
原爆のすさまじさ...
 を物語る鳥居です。1945年8月9日原爆が長崎に落とされました。爆心地から約800m離れた、この一帯もすさまじい爆風にさらされ、山王神社の第二鳥居であるこの鳥居は、片側が吹き飛ばされてしまいました。残った片方は今にも崩れ落ちそうな格好ですが、足と笠石が微妙なバランスを保って、今日も無事その姿を見せています。
  →関連情報はこちら(日本1024景)
埋没鳥居の画像

 2.埋没鳥居

 (鹿児島県鹿児島市)
大正3年におきた桜島の大噴火...
 により、原五社(黒神神社)の鳥居は笠木の部分を残して火山灰に埋もれてしまいました。火山灰が3mも積もった、というのですから「桜島」恐るべしですね。そういえば昔、桜島噴火中に自動車を走らせてあとで見てみたら、ブルーの車体がホワイトに変貌していました(笑
 この鳥居は鹿児島県の天然記念物に指定されています。
  →関連情報はこちら(日本1024景)
チタン製鳥居の画像

 3.チタン製鳥居

 (兵庫県高砂市)
表面はチタン原色(塗装無し)...
 のため、遠くから見ても、近くから見てもそのツヤツヤした見栄えは、青空と相まって見事な景観を見せています。
 鳥居建設にあたって寄付(この場合、寄進というのでしょうか)が寄せられたようですが、中には百万円も寄付している方が複数いらっしゃいました(記念碑が脇に建っていたので判明)。尊敬いたします。
  →関連情報はこちら(日本1024景)
磁器鳥居の画像

 4.磁器鳥居

 (佐賀県有田町)
磁器の街「有田」だけに...
 街の特徴を生かした鳥居が、ここ(陶山神社)にありました。
 陶山神社は「陶祖」李参平(有田焼の生みの親ともいわれる)を祀る総鎮守だそうです。
 明治21年稗古場町奉納。白磁製のこの鳥居を間近でよく見ると、淡い青色の唐草模様が描かれていて、心地よい風情を感じさせてくれます。
  →関連情報はこちら

↑メニューへ戻る


■その他の”撮影済み”鳥居・リスト

涸沼鳥居 (茨城県茨城町)
◇笠間鳥居 (茨城県笠間市)
白髭神社鳥居 (滋賀県高島市)
◇出雲大社大鳥居 (島根県大社町)
厳島大鳥居 (広島県宮島町)



日本風景マニアックス

風景写真 - 顔出し看板・顔ハメ - 日本の道 - ユーモア - ワイド - ベスト - 壁紙
ホーム - はじめに - サイトマップ - リンク集 - 浅見通彦ブログ - お問い合せ

copyright